記録

日常・雑感

人生自分なりに大きな生き方がしたい。ということで出世で有名な浜松へGo

今日はとても春らしいうららかな天気。ということで久々の熱田神宮参り。もうこっちは、本当に春なんだなー。前回の参拝からだいぶ時間が経ちましたが、いろいろな状況が前進。年は取ったものの、ただムダに年を取っていないところが朗報です。それにしても、...
日常・雑感

自然にグルメ、苫小牧をじっくり堪能

今日は札幌から電車に乗って80分、苫小牧駅までGo。まずは有名な海の駅で海鮮ものをチェック。魚やら何やら、様々な海の幸が販売されています。もちろん毛ガニも。美味しそう(ごくっ)それからは北海道らしい景色が堪能できる緑が丘公園へ。天気が良いか...
日常・雑感

「3月になった!」と思ったら札幌は大吹雪

朝起きて窓から外を見ると、景色は真っ白な状態。それでTVをつけてNHKを見ると、なんと「人命に関わる恐れ」というテロップが。いわゆる暴風雪で、飛行機も電車も船も、大混乱しているみたい。昨日からそろそろ天気がやばくなるという話は聞いていました...
日常・雑感

やっぱり人生には大志が必要だ。札幌で大志を確認できる場所と言えば

昨日に続き、今日も札幌の行きたくて行けなかった観光地へ足を運ぶ一日に。まずは「少年よ、大志を抱け」でおなじみのクラーク博士の像がある羊ヶ丘展望台へ。途中、札幌ドームがどデカく見えます。4月には2018年で引退する安室奈美恵さんがここに来るそ...
日常・雑感

札幌の絶景と言えばここ。藻岩山の絶景を満喫

今日は2月にしては天気も快晴。今まで近くにありながら行く機会がなかったロープーウェイで藻岩山へ登ってみること。ここは長崎、神戸と並ぶ日本三大夜景が楽しめる場所として有名。中でチケットを購入し、待機。名前は忘れましたが、こんなゆるキャラがイメ...
日常・雑感

新しい1年の始まりはやっぱりココで初詣しておきたい

新年3日目。今日は午前中最低限やるべきことを片付けたのち、午後に北海道神宮に初詣。出かける前は吹雪いていたので、「天気はどうなることか」と気になってはいましたが、午後から天気回復。悪天候になることなく、無事初詣を済ませすことができて一安心。...
日常・雑感

いよいよ2018年スタート。当然やることといえば

新しい1年がスタート。昨夜の大晦日は紅白を見ながら2017年の振り返りと総評。それと同時に、当初に作成したやるべきリストをチェックしていました。それでどれくらいのことをやれたのかを確認していましたが、やはり紙にやることを書いておくと、結構な...
日常・雑感

冬の寒さに慣れたとはいえ、さすがにマイナスの日は寒すぎる

2017年もあと少し。ということで、1年の〆のため北海道神宮へお参り。時期も時期のため、参拝客もまばらですが、本当にこの場所は空気が澄んでいて気持ちいい。お参りを済ませたあとは宮ケ丘の方から西28丁目へ。札幌有数のハイソエリアということで、...
映画&ドラマ鑑賞

子ども時代に隠された大切な秘密。『キッド』を観る

ふとなんとなく観たいと思って、ブルース・ウィルスが主演している『キッド』のDVDを購入。観てみることにしました。この映画の話をかいつまんで説明すると、大人になった自分のもとへ、かつて子どもだった自分がやって来て、大切なものを思い出せてくれる...
日常・雑感

ずっと忘れていたけど、12月8日といえば

昨日12月8日の札幌は大荒れの1日。市電は遅れて大混雑。夕方、大通についた頃には大雪。雪・雪・雪で、外を歩くどころではありません。雪を逃れて大通のジュンク堂書店に入ったところ、なんとジョン・ノレンの曲がかかっているではありませんか。「イマジ...