日常・雑感 世の中には、自分の目、自分の肌で感じてこそ分かることがある 昨日は昔からの仲間たちと再会。昔からいろいろお世話になっていることもふまえ、旧交を温めつつも、社会人として新たな知見を獲得すべく関西の滋賀へ出陣。琵琶湖へ向かうため、高速へ。トヨタ系の会社の盆休みは19日までということらしく、高速は混雑して... 2018.08.19 日常・雑感
日常・雑感 グランドセイコーSBGR051をオーバーホールした結果&感想 URL:日本の国産時計として最高級品質のブランドを目指すセイコーのグランドセイコー。SBGR051を2015年8月に購入以来、シンプルかつ品格あるデザインが気に入り愛用を続けてきましたが、使用開始4年目。いよいよ時間のズレが気になるように。... 2018.08.03 日常・雑感
映画&ドラマ鑑賞 『白い巨塔』(2003年)を観れば着実に人間通になれる件 大人の本格人間ドラマが観たくなって、その重厚なストーリーが定評の『白い巨塔』(フジテレビ、2003年)をピックアップ。軽い気持ちで観始めるとあっという間にドラマの世界に引き込まれ、全巻を観終えてしまいました。話を簡単に説明すると大学病院での... 2018.07.23 映画&ドラマ鑑賞
国内 2018年5月 函館・道南観光まとめ 2018年5月12日&13日の北海道 道南エリア観光記録のまとめです。日程・1日目・2日目ホテル・平成館 しおさい亭感想など札幌から南に下り、登別→洞爺湖→長万部→八雲→江差→松前→函館というルートで道南へGo。GW明けということで、高速も... 2018.05.15 国内
ホテル 函館湯の川温泉 平成館しおさい亭に泊まった感想 2018年5月の北海道 道南エリアの観光で宿泊した湯の川温泉 平成館 しおさい亭の感想です。宿泊当時の感想です。このホテルについて函館の湯の川温泉にある老舗のホテル。車でホテルに到着するとフロントの方が出迎えてくれ、部屋まで荷物を運んでくれ... 2018.05.14 ホテル
国内 素晴らしい景色に美味しい料理。観光とはまさにこういうことだと思う。2018年5月 道南観光2日目 函館2日目。今日の天気はあいにくの雨。とはいえそれほどひどくはないので、傘を持ちつつまずは五稜郭へ。ここへ来たのは2014年の5月ぶり。ここの桜は相変わらず素晴らしい。堀で泳いでいるアヒルがこんなとこに。おまけに警戒する様子すら見せないとは... 2018.05.13 国内
国内 北海道唯一の城下町、松前で桜を満喫。2018年5月 道南観光1日目 札幌で暮らしてはや数年。長年行きたいと思いつつ行く機会がなかった松前城を訪れるチャンスが到来。ということで札幌から南下。高速に乗って車に乗っていると、そこにはまさに「北の大地」という言葉がぴったりの絶景が。今回の第一の目的地は北海道唯一の藩... 2018.05.12 国内
映画&ドラマ鑑賞 大人になって真剣に『女王の教室』を観たらぶっ飛んだ件 先日、ふと面白いドラマが観たいと思ってネットを検索。すると『女王の教室』が気になったので、DVDで観てみることに。結果、自分でも驚くほど感動をしてしまったので、その驚きを出来る限りネタバレなしで書いてみたいと思います。『女王の教室』とはこの... 2018.05.09 映画&ドラマ鑑賞
日常・雑感 「今よりもっと」の気持ちさえあれば、東京はそれに応えてくれる。2018年4月東京出張最終日 本日は朝早くホテルをチェックアウト。山手線に乗り浜松町に荷物を預け、御茶ノ水へ。古本街をじっくり見たいと思いつつ、今日は時間がないのでいつも足を運ぶ三省堂書店へGo。毎度思いますが、ここの本屋さんは本当に落ち着きます。テキトーに本を見ている... 2018.04.08 日常・雑感
国内 少しでも何かを得られるチャンスがあるならば、時間と手間を惜しまない。出張のため東京へ出陣 先月、名古屋滞在中に急遽メールにて某取引先からイベント開催の通知あり。「東京でイベントをやるので参加してください」という話だったのですが、正直名古屋から札幌に帰ったばかりの時期、再び飛行機に乗るのは気が進まず。それで参加を渋っていたのですが... 2018.04.07 国内