日常・雑感 札幌の天気は大雪。いよいよ本気の冬がやってきたか 12月になっても、札幌では過ごしやすい天気が続いていましたが、今日の天気は大荒れ。外出をしようと外に出たら、寒いこと寒いこと。傘を差していても雪がパラパラ風に流れて入ってきて、地下鉄に入るまでガクブル状態。今年は、11月に雪が降って以来、寒... 2016.12.06 日常・雑感
日常・雑感 40歳まで貯金しない?人生を楽しむ秘訣は今したいことを、今すぐやること 『<貧乏のススメ>』という本を読んでいると、そこでユダヤ人の自己投資についての話が。「一廉の人間になるためには自分に投資することが必要不可欠。投資が先、回収が後。だから自分磨きのためのお金はどんどん使いなさい」という話なのですが、何だか納得... 2016.11.09 日常・雑感
日常・雑感 自分自身のことは案外分からない?16Personalitiesで自己分析 ネットを見ているとこんなサイトを発見。URL:エゴラムのような性格診断のようなテストで、「こんなサイトがあるのか」と思いつつ、気まぐれに挑戦。・他人に自己紹介するのが苦手だと感じる。・自分の考えに夢中になって、周囲のことを無視したり忘れるこ... 2016.09.27 日常・雑感
日常・雑感 人生、ふと立ち止まりたくなったときは旅に出たい 先日、HDDに保存してあった昔の写真を整理していると、懐かしや、仕事を辞めて旅に出たとき長野の写真を発見。「これからの人生どうするか、どの道へ進めばいいか?」という時期だったので、特に印象に残っている旅でした。旅に出るということ普段の暮らし... 2016.05.30 日常・雑感
日常・雑感 ようやくようやく春が来た!暖かい季節の札幌は最高 4月になっても寒いが続いていた札幌。まさか4月になってもコートが必要になるとは思いもしませんでしたが、さすがに5月に入って、ようやく春らしい季節が到来。5月1日に北海道美術館の横山大観展覧会を見に行ったときは風が強くて寒かったですが、木々を... 2016.05.03 日常・雑感
日常・雑感 10代の頃中原中也の「汚れちまった悲しみに」に心惹かれ、30代で「頑是ない歌」で中也の言葉が深く胸に響いた 近頃、武田鉄矢さんのバンド、海援隊の『思えば遠くへ来たもんだ』をYouTubeでよく聞いています。哀愁のあるメロディーも心地良いですが、何より響くのは歌詞!十四の頃の僕はいつも冷たいレールに耳をあてレールの響き聞きながら遥かな旅路を夢見てた... 2016.04.22 日常・雑感
日常・雑感 札幌暮らし 3ヶ月目を迎えて 2015年10月から札幌暮らしを始めておよそ3ヶ月目に。寒いには寒いものの、寒さは予想以上には厳しくなく、雪道を歩くにも慣れてきて、こちらでの生活に心地良さを感じるこの頃。外出中は車の運転が荒いことが気になります(交差点とか道路とか、スピー... 2015.12.24 日常・雑感
日常・雑感 NHK「クローズアップ現代」の若者の地方移住特集を見て NHKをつけて夕飯を食べていると、「クローズアップ現代」で若者のち方移住の特集番組が。東京への一極集中傾向がある現代、そのトレンドにあがらうかのように、年々「地方移住」を考える人達が増加。2014年は1年間で1万に以上が都市部から地方へ移住... 2015.12.09 日常・雑感
日常・雑感 札幌 大通公園のミュンヘン・クリスマス市へ 用事ついでにぷらっと札幌の大通公園へ出かけると、「ミュンヘンクリスマス市」というイベントを発見。ミュンヘンは3回行ったことがあるドイツでも大好きな街の一つ。「もしや・・・?」と思い会場に入ってみると、ビンゴ!ドイツ式の建物がズラズラ。クリス... 2015.11.30 日常・雑感
日常・雑感 幸先の良いスタート。札幌暮らし 第一歩を踏み出す 今日はいよいよ、契約した賃貸マンションに荷物を搬入する日。この日にあわせ、水道、ガス、電気、ネットなど全て準備。昨日のニュースでは今日の天気が微妙な感じでしたが、全ては杞憂。やや風が強いですが、気持ちが良いくらい晴れています。天気が良いから... 2015.10.26 日常・雑感