日常・雑感 地震で停電したときの対処法と万が一の備えで「準備しておけば良かった」と実感したもの 2018年9月、札幌中央区のマンションにて激しい地震に遭遇。24時間以上の停電を経て、復旧。本当に地震の強さを実感しましたが、こういうときに実感するのが、普段の備え。私の場合、マンションが停電したくらいで、水とガスを使うことができました。し... 2018.09.08 日常・雑感
日常・雑感 9月6日の北海道震度7度 大地震の停電からまる1日。札幌中央区は朝8時に停電復旧 それは深夜突如やってきました。深夜3時、ふと激しい揺れを感じ、目が自然と覚めます。それは1分か2分か、ハッキリとは覚えていませんが、ともかく長い揺れを感じたのは確かです。深夜にも関わらずカラスが激しく鳴いており、何か異変が起こっていることは... 2018.09.07 日常・雑感
日常・雑感 暑い日々は今日で終了。約二週間ぶりに札幌に帰還 本日で長い名古屋滞在も終了。仕事でやるべきことも果たし、自分の義務も果たし、やるべきことはきちんとできたので一安心。ということでセントレアから飛行機に搭乗。およそ二週間ぶりに札幌に戻ってきました。それにしても、セントレアから新千歳に降りた瞬... 2018.09.02 日常・雑感
日常・雑感 最高気温36度。名古屋中心の栄を散策 本日は調べたいことがあったため、名古屋の中心部である栄にアクセス。正直に告白しますが、18歳までを名古屋で過ごしたにも関わらず、未だに栄の地下街は迷子になります。地下鉄を降りて方向を見失い歩くこと15分。「疲れたー」と思った瞬間コメダを発見... 2018.08.29 日常・雑感
日常・雑感 世の中には、自分の目、自分の肌で感じてこそ分かることがある 昨日は昔からの仲間たちと再会。昔からいろいろお世話になっていることもふまえ、旧交を温めつつも、社会人として新たな知見を獲得すべく関西の滋賀へ出陣。琵琶湖へ向かうため、高速へ。トヨタ系の会社の盆休みは19日までということらしく、高速は混雑して... 2018.08.19 日常・雑感
日常・雑感 グランドセイコーSBGR051をオーバーホールした結果&感想 URL:日本の国産時計として最高級品質のブランドを目指すセイコーのグランドセイコー。SBGR051を2015年8月に購入以来、シンプルかつ品格あるデザインが気に入り愛用を続けてきましたが、使用開始4年目。いよいよ時間のズレが気になるように。... 2018.08.03 日常・雑感
日常・雑感 「今よりもっと」の気持ちさえあれば、東京はそれに応えてくれる。2018年4月東京出張最終日 本日は朝早くホテルをチェックアウト。山手線に乗り浜松町に荷物を預け、御茶ノ水へ。古本街をじっくり見たいと思いつつ、今日は時間がないのでいつも足を運ぶ三省堂書店へGo。毎度思いますが、ここの本屋さんは本当に落ち着きます。テキトーに本を見ている... 2018.04.08 日常・雑感
日常・雑感 およそ二週間の名古屋滞在を終え札幌に帰還 本日、名古屋でやるべきことを完了し、いよいよ札幌へ戻ることに。二週間という長いようで短い時間でしたが、なんだかんだやることが多くて、慌ただしく時間が過ぎていった印象。でも、こちらでやるべきことは片付けたし、次のステップへの布石を打てたという... 2018.03.26 日常・雑感
日常・雑感 時代は常に動いている。そのなかで本当の安定を手にするためには 昨日は午前・午後と仕事をすませ、夜は長年お付き合いがある方々と会食。名古屋から岐阜まで車を走らせ、昔話に花を咲かせつつ、ときどき立ち止まって過去を見つめることの大切さを実感。美味しいごはんに楽しい時間、やはり、気のおけない仲間と会うと、心身... 2018.03.18 日常・雑感
日常・雑感 人生自分なりに大きな生き方がしたい。ということで出世で有名な浜松へGo 今日はとても春らしいうららかな天気。ということで久々の熱田神宮参り。もうこっちは、本当に春なんだなー。前回の参拝からだいぶ時間が経ちましたが、いろいろな状況が前進。年は取ったものの、ただムダに年を取っていないところが朗報です。それにしても、... 2018.03.14 日常・雑感