9月6日の北海道震度7度 大地震の停電からまる1日。札幌中央区は朝8時に停電復旧

商品がないコンビニの店内

それは深夜突如やってきました。

深夜3時、ふと激しい揺れを感じ、目が自然と覚めます。それは1分か2分か、ハッキリとは覚えていませんが、ともかく長い揺れを感じたのは確かです。

深夜にも関わらずカラスが激しく鳴いており、何か異変が起こっていることは明白。激しい揺れがおさまったと思ったら、断続的に小さい揺れが続き、「これは寝れないな」と覚悟。

それでリビングに向かい電気をつけようとすると、なんと電気がつきません。「これは停電?」と思い、真っ暗ななか、朝がやって来るのを待ちます。

スマホで情報を調べてみると北海道全体で停電が起こっているという話で、その被害は甚大。本州に住んでいる家族から電話があり、ニュースでは北海道がすごいことになっている情報を入手。

しかしその後、スマホもだんだんつながらなくなり、ネットを見ることも不可能に。おまけに電源も切れ、完全にアウト。情報が全く入手できない状況になりました。

それで、昼頃、自分の目で街を確認しようとマンションを出ると、信号が完全にストップ。

信号が止まっている街

営業しているコンビニもありますが、店内は完全停電の状態。店内は人が殺到して、商品棚がカラの状態になっています。

みんな結局考えることは同じで、こんな状況でも営業しているお店があるのは本当にすごい。

コンビニ

それで結局9月6日の昨日はまる1日電気がつかえず。札幌市中央区のマンションで電気が復旧したのは本日9月7日朝8時くらい。

6日の早朝、本州に住む家族から「電気の復旧には時間がかかりそう」という話を聞いていたので、今日も1日、電気がない暮らしを覚悟していましたが、電気はまる1日で復旧。

平常の暮らしを取り戻すことができました。

問題は食料。一応、乾麺や米、味噌、水やお茶のペットボトルが大量にあるので、しばらくは大丈夫ですが、これ、食料の備蓄をしておかなかったら最悪になっていたかも。

幸い、私が住むマンションは電気が停電しただけで、ガス、水は普通に使えていたので、昨日は食事問題に影響はありませんでした。

ただ、コンビニやスーパーがどうなっているのか。そこがまだわからないので、食料品の確保が気になります。

ニュースを見ていると、まだまだ復旧はこれからのよう。まぁ、無傷でいられたぶん、自分はツイてるなぁと思います。

2013年7月以来、1日も休まずに本ブログを更新してきた記録が、不本意にも途切れてしまったのは残念ですが、命あってのこと。

この停電の教訓をもとに、万が一の事態に備えることの大切さを実感している次第です。

追記

コンビニやスーパー等営業を再開するお店が増えており、スーパーの前では人が列をなして並んでいます。ただコンビニでは商品の補充がなく、あいにく棚はガラガラ。

商品がないコンビニの店内

インスタント系の商品はほぼ全滅です。

その2

ただ、近隣はスーパーが営業を再開しているので、あと数日ほどでまた状況は通常に戻るかな?と楽観視しています。今回は人生初の長期停電で、ほんと、日頃の備えの重要さを痛いほど思い知らされました。