新生活

日常・雑感

賃貸探しは妥協が必要。問題は何を妥協すべきかということ

札幌での新しい部屋探し2日目。今日は午前中から物件を見学に中央区、西区と移動移動の連続。物件を探す範囲を広げ、啓明や山鼻、伏見などのエリアから、西は宮の沢まで、10件近く物件を見学してきました。その甲斐あって、「契約するならコレ!」という物...
日常・雑感

札幌で新しい物件探しをスタート。物件探しは難しくも楽しい

午前中に仕事をはじめ、税理士に送る書類の作成等、ずっとたまっていたことをこなし、午後から早速札幌の物件探し。まずは予約していた琴似の不動産屋へ向かいます。ところで今日と明日は琴似神社の祭り。テキ屋が軒を連ね、通りはすごく賑わっています。不動...
札幌

札幌で暮らすならエアコンはあった方がいいと思う

「札幌は涼しい。冬は寒いけど夏は快適に過ごせる!」そんなイメージがある札幌ですが、2015年10月に引っ越してきて以来一つ実感していることがあります。それは、「エアコンのある物件に引っ越してよかった!」ということ。なぜなら夏は夏。札幌でも、...
札幌

札幌で都市ガス物件が見つからないときの対処法

札幌で賃貸を探して新生活スタート!そこでまず気にしたいのが冬場のガス代。札幌の冬は厳しく、プロパンガスの物件だと、家賃が安くともガス代で驚くほどの費用を請求されてしまう可能性があります。そこで当ブログでは「札幌で賃貸を探すなら都市ガス物件を...
札幌

札幌での賃貸探しは「人」で決まる。相性のいい賃貸営業マンの見分け方とは?

憧れの札幌に引っ越し!その第一歩となるのが、住むための家(賃貸)を探すこと。そこで不動産屋に足を運ぶことになるのですが、札幌はどの不動産屋も賃貸情報を共有しているそうです。そのため、どの店へ行っても、紹介される物件はほとんど変わらず。最終的...
札幌

札幌移住の費用は?お金はどれくらい必要?

憧れの札幌で暮らしたい!札幌移住を考えたときにまず心配になるのがお金のこと。実際、札幌移住はいくらくらいのお金が必要なのか、費用はどうなのか、私はこれくらいお金がかかりました。札幌移住で使ったお金一覧(単身、西区2LDKマンション)・引越し...
札幌

天気の良い日は緑豊かな公園で至福のときを。中島公園を歩く

天気が良かったので、前々から行こうと思っていて行くことがなかった中島公園へ。中島公園とは札幌中心部にある公園。八窓庵や豊平館などの国の重要文化財、北海道文学館やKitaraコンサートホールなど、様々な施設も。地下鉄で中島公園駅へ。地上へ出る...
札幌

ポイントは自然環境。札幌南部 真駒内の住みやすさを調査

札幌 地下鉄南北線の終着駅、真駒内駅周辺の住みやすさについて調査しているページです。調査当時の感想です。真駒内について真駒内は札幌の南のエリアの地域。1972年、札幌オリピックの舞台となった場所で、真駒内駅周辺では、オリンピックのときに使わ...
札幌

札幌賃貸物件 最上階の角部屋は寒くてダメ?

札幌で賃貸物件を探しています。生活音とかのことを考えて、最上階の角部屋を考えていますがダメですか。冬は寒くないですか。私が現在住んでいる部屋は新築物件の最上階の角部屋。なぜ最上階かというと、やっぱり音。上からドスドス歩く音は、結構気になりま...
札幌

家賃で札幌暮らしを決めるなら狙い目?札幌 宮の沢の住みやすさを調査

地下鉄路線ならこの地域の物件もチェックしたい!札幌 地下鉄東西線の終着駅、宮の沢駅周辺の住みやすさについて調査しているページです。調査当時の感想です。宮の沢について札幌暮らしに便利な地下鉄の東西線、西側の終点が宮の沢駅。いわゆる郊外型の街で...