札幌暮らしをするならやっぱり地下鉄路線?冬の札幌暮らしをして分かったこと

札幌の地下鉄

札幌への引っ越しを決め家探しスタート。

そこで、

・札幌のどんな場所がいいのか?

・どんなことに注意して賃貸を探せばいいのか?

など、札幌出張で知り合った地元の人や賃貸営業の方に質問をしたところ、「札幌に住むなら地下鉄沿線がいいよ!」という話を聞きました。

札幌暮らしは冬のことを考える

札幌の交通機関は主にJRと地下鉄が中心で、雪の影響がない4月~10月あたりは、JRも地下鉄もあまり関係ありません。

が、問題は冬。

札幌は冬が大変で、JRやバスも動くには動くものの、雪で時間が遅れたり、場合によっては運休中止になったりと、とても不便だそうです。

札幌に引っ越す前は、「そんなもんか」と聞き流していたのですが、実際に札幌に引っ越し、雪の生活を経験してみると納得。

確かに、皆が地下鉄沿線を勧める理由が納得できました。

待ち時間暖かい&時刻が正確

地下鉄は、天気変わらず、運行しているので、電車の時間も大体同じ。それに、外が寒くても駅内に入ってしまえば問題ありません。

電車を待っているときに寒くない、時間が正確。ここが地下鉄のメリットで、安心感があります。

一方、JRの場合、冬は電車が来るまで待合室で電車を待つのですが、待合室は混んでいますし、改札からトラックに進んで電車を待っていると、ちょっとの時間でも寒くてブルブルしてしまいます。

また、雪の影響か、ところどころダイヤが乱れます。

そういえば、2014年末の札幌出張のとき、大雪でJRの電車がトラブっていた日があって、札幌駅が大混雑していましたが、JR通勤の場合は最悪帰宅が困難になります。

休日に多少電車が遅れてもそれは問題ないですが、仕事終わりに電車が止まって帰宅できなにのはきついかもしれません。

JRは信号トラブルによる運行中止でダイヤが大幅に乱れることが結構あります。

冬は地下鉄の利便性を実感

となると、待ち時間、電車の正確性、総合的にみると、札幌では確実に地下鉄の方が便利だと思います。

私も札幌での雪のある生活を経験してみて、地下鉄の便利さを実感しています。

冬はやっぱり寒くて、外を歩くとブルブル。地下鉄なら電車を待つ時間、寒くないですし、電車の時間も正確で、本数も多く、動くのに不便ありません。

普段の生活、移動手段を考えると、地下鉄路線は本当に便利。

また、地下鉄路線の駅は琴似や新札幌など、駅周辺が発展しているところが多くて、賃貸もたくさんあります。

なので、札幌暮らしのために住む場所を探すなら、地下鉄路線の駅が安心かも。札幌暮らしに興味がある方は、参考にしてみてください。

札幌暮らしのまとめ記事へ