札幌

札幌

2017年も札幌雪まつりが始まる!ということで

6日月曜から2017年の雪まつりがスタート。ということで、楽器練習で大通に来たついで、帰りに寄ってみることに。まずは大通会場へGo。さすが雪まつり。すごい人です。いろんな雪のオブジェが。すごいですねぇ。ぷらっと歩いていると、なんとFF7のイ...
札幌

札幌での賃貸探しは「人」で決まる。相性のいい賃貸営業マンの見分け方とは?

憧れの札幌に引っ越し!その第一歩となるのが、住むための家(賃貸)を探すこと。そこで不動産屋に足を運ぶことになるのですが、札幌はどの不動産屋も賃貸情報を共有しているそうです。そのため、どの店へ行っても、紹介される物件はほとんど変わらず。最終的...
札幌

札幌移住の費用は?お金はどれくらい必要?

憧れの札幌で暮らしたい!札幌移住を考えたときにまず心配になるのがお金のこと。実際、札幌移住はいくらくらいのお金が必要なのか、費用はどうなのか、私はこれくらいお金がかかりました。札幌移住で使ったお金一覧(単身、西区2LDKマンション)・引越し...
札幌

冬が寒い札幌。服装&靴はどうすればいい?

寒さが厳しい札幌の冬。寒さでやられてしまわないために大切なのが服装なのですが、冬の札幌は服装選びが案外難しいです。結論だけいうと、1・「屋外」は寒いが「屋内」は暖房が強い2・インナーにヒートテックなどを着用しつつ、「自分で温度調節ができる」...
札幌

札幌暮らし1年を迎えて

今日で札幌に引っ越してきて1年。何だかかんだ、あっという間に時間が過ぎていきましたが、いろいろ充実して楽しい1年だったなぁというのが正直なところ。初めて札幌の冬を迎え、その寒さが多少こたえましたが(それでも2015年はまだ寒くない、雪が少な...
札幌

天気の良い日は緑豊かな公園で至福のときを。中島公園を歩く

天気が良かったので、前々から行こうと思っていて行くことがなかった中島公園へ。中島公園とは札幌中心部にある公園。八窓庵や豊平館などの国の重要文化財、北海道文学館やKitaraコンサートホールなど、様々な施設も。地下鉄で中島公園駅へ。地上へ出る...
札幌

ポイントは自然環境。札幌南部 真駒内の住みやすさを調査

札幌 地下鉄南北線の終着駅、真駒内駅周辺の住みやすさについて調査しているページです。調査当時の感想です。真駒内について真駒内は札幌の南のエリアの地域。1972年、札幌オリピックの舞台となった場所で、真駒内駅周辺では、オリンピックのときに使わ...
札幌

札幌賃貸物件 最上階の角部屋は寒くてダメ?

札幌で賃貸物件を探しています。生活音とかのことを考えて、最上階の角部屋を考えていますがダメですか。冬は寒くないですか。私が現在住んでいる部屋は新築物件の最上階の角部屋。なぜ最上階かというと、やっぱり音。上からドスドス歩く音は、結構気になりま...
札幌

家賃で札幌暮らしを決めるなら狙い目?札幌 宮の沢の住みやすさを調査

地下鉄路線ならこの地域の物件もチェックしたい!札幌 地下鉄東西線の終着駅、宮の沢駅周辺の住みやすさについて調査しているページです。調査当時の感想です。宮の沢について札幌暮らしに便利な地下鉄の東西線、西側の終点が宮の沢駅。いわゆる郊外型の街で...
札幌

札幌近郊 岩見沢方面の町を散策

4月に入り、札幌も晴れの日が増えてきました。まだまだ寒い日はあるものの、近頃は外を歩いても気持ち良い天気。ということで、JRに乗って適当に札幌近隣の町へ。岩見沢方面の大麻(おおあさ)、江別へ。3月には野幌へ行ったので、今回はその近くの大麻駅...