札幌に引っ越し、北海道の美食に舌鼓を打つ日々。
そんなある日、ご飯を食べに行ったお店の道産子おねいさんと会話に。そこで、「道外から引越してきたんですよ」と話をすると、
「北海道と言えばセイコーマートだよ。ホットシェフが美味しくて手軽。オススメだよ!」
という話を教えてくれました。
セイコーマートとは北海道の有名コンビニチェーン。
URL:http://www.seicomart.co.jp/index.html
名前だけは知っていましたが、個人的には、「北海道限定のコンビニ」というくらいの印象しかなく、あまり行ったことがありませんでした。
話を聞くと、北海道の人にとってセイコーマートは特別な存在らしく、他のコンビニの追随を許さないほどの人気だとか。
なかでも注目なのがホットシェフというコーナー。
ホットシェフとは、コンビニ内、その場で料理してくれるセイコーマート独自のサービス。この牛(?)マークがあるところ、ホットシェフのサービスが利用できます。
特にここのカツ丼や豚丼がオススメだそうで、味は絶品だそう。
「ぜひ食べなよ!」とオススメされたので、家の近くのセイコーマートへGo。ホットシェフがあったので体験してきました。
注文したのは定番のカツ丼とチキンとフライドポテト。
URL:http://www.seicomart.co.jp/instore/lineup.html
家に持って帰りいただきます。
なるほど、オススメされるだけあって、なかなか。できたてホカホカのカツ丼を手軽に食べられるのはとても便利です。
お店で作ってくれたホットな弁当を食べられる。ここらへん、普通のコンビニ弁当と違いますね。
まだまだホットシェフ初心者ですが、いろいろな人気メニューがあるみたいで独身者には嬉しい限り。
札幌暮らし、外出したときは牛マークを探して、ホットシェフのお手軽弁当のお世話になりそうです。