PS4を起動させると『信長の野望・大志』にアップデートあり。
1月のDLC武将顔グラの配信のためのアップデートということで、さっそくダウンロード。顔グラをチェックすると、内容はこんな感じ。
合計50枚、男性はモブ系の顔グラから指揮官、坊主、はたまた宣教師までいろいろ。特に、女性の顔グラは個性的で印象的な顔グラがなかなか好感触。
残念なのは男性の顔グラ。
こちらの指揮官風、リーダー風な感じの顔グラは少ないです。
反面、いわゆるモブ系の無個性な顔グラ(足軽のグラとか)が多く、なかには「これは使いまわしですね」というのが露骨に分かる手抜きグラも。
どれとは言わないですが、『創造』の柴田○家さんの顔グラをちょっといじっただけのものとか、こういう目に見える手抜きはやめてほしいなー。有料なんだから。
こういうグラとか、顔は個性的でいいんだけど・・・。
ただ、女性の顔グラは正直なかなかいいです。特にこちらの顔グラとか。
これもなかなかいい。
男性の顔グラよりも女性の顔グラに凝っているのはまぁ、仕方がない話かも。個人的には、今後も有料でいいので、いろんな顔グラを積極的に配信してもらいたいところです。
そのほかのアップデートは?
それで、今回ver1.05にアップデート後、3時間ほど『大志』をプレイしてみましたが、顔グラの配信以外の真新しい調整はされていないように感じます。
・アホみたいに農兵を限界まで徴兵して兵糧切れを起こす敵大名AI
・「戦国時代の日本は1年中雨季の国です」と言わんばかりの天気設定(CPUが無兵装でこちらが鉄砲隊で出陣すると決戦は高確率で雨になります)
・決戦における露骨な敵チート(敵のおかしなスピード補正とか敵の農兵補正とか自動戦法とか)
・こちらの部隊が正面を向いて敵と接触したのにこちらだけ一方的に奇襲される意味不明な仕様
・「こちらが押しています!」的なメッセージが出るとなぜかこちらの士気が下がって敵の士気が回復する意味不明な仕様
・「勝ちはゆるぎません」と出ているのに決戦スキップすると負ける詐欺
・究極的に無神経な武将配置UI
こういった、ゲームの根幹に関わる問題は以前と全く変わっていないように感じます。
未だ今後のアップデートの情報も公開されておらず、「こういうふうにゲームをアップデートしていきます」というロードマップの情報は一切なし。
せめて、FF15みたいに、「いついつまでにこういうアップデートをします!」というロードマップさえ明示してくれたら、今後に希望が持てるのですが。
ということで、現状まだまだ未完成な状態。
個人的には今回の決戦は面白い方向性だと感じているものの、現状はいろいろ問題がありすぎて、プレイすると「はぁ、ほんとにこのゲームは調整されてないんだな」と血圧が上がってしまう場面も多数。
良い面が悪い面に完全に食われている状態なので、このゲームがもっとユーザーフレンドリーになって、「商品」として完成されることを期待しています。
ただ、決戦は個人的には、現状いろんな未調整部分があるものの、方向性としては面白いと感じています。
なので、多分PKが出る頃にはきっともっと満足できる『信長の野望・大志』が楽しめるはず。
「最初から最低8割は完成されたものを出してくれませんか?」という話は置いておいて、今後のアップデートを待ちわびるこの頃です。
まぁもう二度と、無印は買いませんが。