2014年の7月15日頃から、ロジックプロ9を起動させるたびに、ロジックプロXの広告が表示されるようになりました。
ロジックプロ9を起動する度に強制表示されるので、少し迷惑。新しいバージョンをユーザーに購入させたいのは分かるのですが、毎回毎回広告が表示されるのはちょっと・・・。
ということで、広告が表示されないようとしたものの、方法が分からず。アップルサポートセンターに広告が再表示されない方法を問い合わせ。
「24時間以内に返信いたします」ということで連絡を待ちましたが、結局、24時間どころか48時間経ってもアップルのカスタマーセンターから連絡なし。大丈夫ですかね、ここのサポートセンターは。
サポートセンターがアテにならないのを確信したので、再度ロジックプロ9の設定をあれこれ試してみました。悪戦苦闘すること数時間(というのはウソですが)、ようやく広告を消す方法が分かりました。
やり方は、次の通りです。
「ロジックプロ9を起動する→広告が表示される→広告を最大化する→左下の「再度表示しない」をチェック」
これで広告が出てこなくなります。
ポイントは広告を最大化表示すること
広告を最大化しないと広告表示のオフができないとは、全くの盲点。それにしても、最大化しないと広告が消せないなんて、分かりにくすぎる・・・。
別に1回切りで商品の紹介をするのはかまいませんが、何度も何度も広告を表示するのは勘弁して欲しいと思います。それなら、せめて表示しない方法は分かりやすくしてほしいなぁ。
ロジックプロの最新版のXが出ているのは知っていますが、Xは未だにバグや不具合が多いそうで、アップルのサポートコミュニティを見ると、ロジックプロXのバグや不具合が多数報告されています。
何より、大切な音質的な面では9と似たようなものだそうなので、購入は控えている現状、こんな調子なら、まだまだ様子見が必要かも。
多分、これだけ積極的にXの広告を出してくるくらいなので、もしかしたら、私と同じように「9を使っていて、Xを買い控えている」というロジックプロユーザーが多いのかもしれません。
まぁ、アップルストアが必死に商品の宣伝をしている現状をみると、商品を売るのに必死になっている状況なのかもしれません。
とりあえず、今回は問題を解決できたから良かったですが、少し心配が出てきたのも事実。カスタマーセンターに問い合わせても連絡なしでは、トラブルのときに心配。
今は、アップデートの多い問題のないロジックプロXは様子を見て、安定している9を愛用していこうと思います。
(※サポートセンターからは問い合わせから8日後に連絡がきました。)