PS4版『ラストレムナント リマスタード』プレイ5~6日目。
いよいよこのゲームの難関で時限ボス、神と呼ばれしものを討伐。ゲームクリアへ、王手をかけます。
帝都出現まで
まずはゲームを進めてパーティーから離脱したイリーナを復帰。
ドリルを鍛えていると、ときに素晴らしい活躍で素材集めがはかどります。
ダヴィッドとイリーナのフラグが成立。
そして、いよいよ最強のアタッカーであるゴール公を仲間に。
キャラ強化をかねて山を抜けて、帝都を出現させます(入ってはダメ)。
ということで準備は万端。いよいよヤツを倒します。
神と呼ばれしものを討伐
Xbox版のときからの難関ボスが神と呼ばれしもの。
帝都に入ってしまうとクエが消えてしまうので、この段階で倒さなければクエストがコンプできない罠。
PC版ではクエストクリア前に超古代遺跡に行けなくなり、キャラの武器を強化してボスに挑むことができません。
ガチで頑張るしかないわけですが、かなりの運ゲーを強いられます。
まずBR80の段階で挑戦。しかし全く歯がたたず、全滅はしないまでも火力不足で10ターン到達。
全く勝てる見込みがないのでキャラを強化+ユニオン編成を見直し。
BR85になり5回目の挑戦でギリギリ撃破。4ユニオン中3ユニオンダウンした状況で倒すことができました。
正直、勝てるか勝てないかは激しく運がからみます。ゲストユニオンは弱くはないけれど、柔らかすぎてすぐ溶けて邪魔になります。
しかし勝利は勝利。
これで安心して物語を先に進めることができます。当然、ホーワンゲールは仲間にします。
『ラストレムナント』における屈指のヒャッハーキャラで、いろんな意味で、プレイヤーを盛り上げてくれます。
聖平原へ
ということで帝都に入り、イベントを進めていきます。
彼女も当然最終メンバー。
イベントを進めてパーティーも最終メンバーが揃ったので、いくつかギルドクエをこなし、陣形の収集及びパーティーの強化。
万全の状態で最後の集団バトルに挑みます。
やっぱり『ラストレムナント』はこの集団戦が一番楽しい。
それと最初から思っていたのが、アサルトアシッドの範囲が広がったのか、めちゃくちゃ強い。
きちんと育てたバグズが放つと、一発で敵ユニオンが壊滅。七人衆との戦いも、
バグズのアサルトアシッド→お供の敵ユニオンが一気に壊滅→ボスだけが生き残る
で多いに活躍してくれましたが、この魔法は本当に素晴らしい。
そして忘れてはいけないのがゲイボルグ。これが活躍するのもここが最後。遠慮なくガンガン使います。
聖平原をサクッとクリア。ここまできたらクリアは目前。
残りのクエストをクリアし、全クエストコンプリート。あえてラスボスを強化する選択をします。
メンバーはこちら。編成や構成は変更しますが、使うキャラはこれが最終メンバーの予定。
遅く加入したメンバーがまだまだ弱いので、キャラの強化をしていきます。
感想など
以上、『ラストレムナント リマスタード』もようやく終盤。
ほんとうにこのゲームの濃さ。楽しさ。理不尽さが味わえる、素晴らしい時間を楽しんでいます。
これが最初に出たのが2008年で、当時のスクエニは、こんな大きな挑戦をする会社だったのかと、改めて驚いています。
ゲームのルールが分からなければ面白さは全然分からないし、ルールが分かっても、やはり理不尽な部分とかは相変わらずです。
しかしそれ以上にゲームがあらゆる面で細かく作られているのは明白。
製作者のこだわりと矜持が伝わってくる、時間を使ってプレイをする価値がある素晴らしいゲームです。
残りの要素を完全にクリアしつつ、2周目3周目(乱殺モード)を見据えた、準備をしていきます。