「大人だけど趣味として楽器を始めたい!」
そんなときに検討したいのが音楽教室。
今はヤマハの大人のレッスンや、山野楽器、島村楽器など、大手の会社が様々な音楽教室を開いています。そこで、習いたい楽器のレッスンを受けることができます。
私も昔ヤマハで体験レッスンに参加したことがあるので、自分にぴったりのレッスン(グループレッスンの雰囲気、先生の教え方)を見つけることができれば、とても良い経験になると思います。
ただ、音楽教室のレッスンには良いところだけでなく悪いところがあります。それにお金がかかるので、何となくレッスン受講を決めてしまうと、あまり良い結果が得られないかもしれません。
そこでこのページでは、
「楽器を始めたいけど、どうすればいい?」
というときにどうやって音楽教室を選べばいいか、知っておきたいことをまとめました。
趣味として楽器を始めたい方は、参考にしてみてください。
はじめに
音楽教室のレッスンに興味を持つ。そこでまずしたいのが無料レッスンに参加すること。
今は大人で楽器を始める方が増えているようで、ヤマハや山野楽器などの大手音楽教室では、大人向けに様々なレッスンが開催されています。
私も昔、アコースティクギターやバイオリンの体験レッスンに参加しましたが、年齢的に20代~30代、なかには50代、様々な年齢の方がレッスンを受けていました。
無料体験レッスンなら実際のレッスンを見学して、先生の教え方、他の受講生さんの雰囲気等をチェックして、参加するかしないかを決めることができます。
おまけに、大手の音楽教室の場合は強く勧誘されることもなかったです。
「このレッスンは合わないかも」と思ったら、素直に断ることができます。そして、他の気になる体験レッスンも気軽に申し込むことができます。
なので、「楽器を始めたい!習いたい!」と思ったら、まず習いたい楽器の無料体験レッスンを申し込み、実際のレッスンに参加するのが一番外さない方法だと思います。
百聞は一見にしかず、実際見てみると、具体的なイメージがつかめます。
見学時のポイントはココ
無料体験レッスンに参加して、自分に合うレッスン、長く続けられるレッスンを見つけるコツは、複数の体験レッスンを受講する、ということです。
例えばアコギを習うにしても、ヤマハや山野楽器、いろんな音楽教室の体験レッスンを受講して、その中で一番良さそうなレッスンを受講する。
そうすることで、長くレッスンが続けられ、結果的に上手くなりやすくなります。
実際体験してみると気がつきますが、同じ楽器のレッスンでも、先生の雰囲気、他の受講生さんの雰囲気によって、レッスンの楽しさが全然違います。
先生と言ってもいろんなタイプの先生がいます。体験レッスンのとき、先生のキャラ、教え方についていけるかどうか、そこは確認しておいて損はないと思います。
あと、他の方の雰囲気等、レッスンに参加すると、レッスンの度に顔をあわせることになるので、グループ内の雰囲気でやっていけるか、確認しておいた方がいいと思います。
レッスンによって参加している受講生の男女比、年齢層、雰囲気はガラリと変わってきます。
「この雰囲気、好きだな」というグループに参加していけば、レッスンも楽しくなること請け合いです。人間関係も広がって、私生活も充実するかも。
それで結局、上手くなる?
それで肝心なのは「レッスンを始めたら楽器が上手くなるのか?」ということ。
結論を言うと、「レッスンのときしか楽器を弾かない、練習しない」というなら難しいかもしれません。
音楽教室で先生に習うとはいえ、課題曲の練習等、教えてもらったことを、自分で練習する必要が必要不可欠です。
それで自分だけ練習をサボっていると、レッスンのとき上手く弾けなくて恥ずかしい思いをしたりするし、新しいことを習う時間も減ってしまい、せっかくのレッスンを有意義に楽しむことができません。
なので、音楽教室で先生に習いつつ、教えてもらったことを自分で練習していく。そういう姿勢が必要だと思います。完全受け身では上達は厳しいかもしれません。
でも、レッスンで習ったことを練習して、レッスン中に他の受講生の方と音を合わせて弾く。これは本当に楽しいです。
「上手になりましたね!」と気づき合える、音楽教室のレッスンには、そういう楽しさがあります。
この意味で、大人の方で「これから楽器を始めたい!」という方は、個人レッスンより、グループレッスンの方がいいかもしれません。
(※ある程度楽器でできて、更にもっと上手くなりたい場合は個人レッスンの方がいいと思います。)
最後に
以上が楽器を習い始める前に知っておきたいポイントになります。
趣味として楽器を始める。それはとても素晴らしいことだと思います。楽器が弾けるようになれば、自分の世界が広がり、毎日に楽しみが生まれます。
楽器を始めるのに年齢は関係ありません。別にプロレベルになれなくても、自分が好きな曲を弾ける。そういう楽しみを持つことが、人生を豊かにしてくれるのだと思います。
音楽教室に通えば、本当に基礎的なことから楽器の弾き方を教えてもらうことができます。
意欲を持って取り組めば、少しづつ上達していくことができます。その過程はとてもエキサイティングです。
弾きたかった楽器が弾けるようになる。その素晴らしさが実感できます。
「大人だけど趣味として楽器を始めたい!」
と興味をお持ちの方は、参考にしてみてください。