ブログのドメインを変更しておよそ1ヶ月。
今後のブログ運営に役立てるため、ブログのドメイン変更の影響と、アクセス数やインデックス数の推移等を記録しておきます。
経緯は次のようになります。
【流れ】
・2014年12月14日
→ドメインをakihazuki23.comからakit723.comへ変更。
2015年1月13日
→グーグルウェブマスターツールに新ドメインの記事ほとんどがインデックスされていることを確認、旧ブログのデータを削除。
【アクセス】
ブログのドメイン変更とともに8分の1程度にダウン。ここは想定内なので驚きはなし。
【インデックス数】
ドメイン変更後すぐにグーグルウェブマスターツールにてドメイン変更通知したものの、特にインデックス数が引き継がれることはなし。
ドメイン変更一週間で158ページほどのインデックス登録を確認。
ドメイン変更からおよそ1か月後、ほぼ全ページがインデックス完了。検索クエリ数も徐々にアップ。
【感想など】
ドメインを変更しておおよそ1ヶ月、アクセス数等は以前の状態に戻っていないものの、ページのインデックス移行が完了。
上手くいけば、2ヶ月くらいでドメイン変更前の状態に戻るのではないかと期待しています。
1つ気がかりなのは、Neverまとめや個別ページからいただいているリンク。インデックス移行後、前のブログデータは全て削除したので、akihazuki23.comのデータは未設定の状態。
他サイトから被リンクをもらうのは非常にありがたいことなので、やはり既存のサイトのドメインをむやみに変更するのはよくないかも。
まぁ、運営サイトのドメインを変更するのは、今回限り。このブログだけにしておきたいと思います。