『ダークソウル』の楽しみは、自分好みのステータスをアップさせ、独自のキャラを作っていくこと。
もちろん、好きなだけ、どのステータスも上げることはできます。
しかしそれをしていると、いわゆる中途半端なキャラになってしまったり、オンラインでマッチングがしにくくなってしまいます。
そこでこのページでは、『ダークソウル リマスタード』で初めてこの世界に挑戦する初心者の方におすすめのステータスをご紹介します。
最終レベルは120(他人の世界に侵入したい方は100か110程度)で設定しています。ぜひ参考にしてみてください。
はじめに
まずダークソウルでキャラを作成し、レベルを上げていく場合、最終的に何ができるキャラにしたいのか、どんなキャラにすればプレイが楽しめるのか。
そこをイメージしつつ、キャラを作っていくのがポイントです。
・具体的にはいろんな武器を使って、多彩なアクションを楽しみたい。そういう方は筋力と技量。
・ともかく死にづらいタフなキャラにしたい。そういう方は体力と持久。
・敵を瞬殺する高火力をゲットして、ワンパンマンプレイがしたい。そういう方は理力と記憶力。
・オンラインで他のプレイヤーと協力する勇者プレイがしたい。そういう方は信仰。
いろんな遊び方ができます。
そのなかでも特に汎用性が高い初心者向けのキャラを3つ、ご紹介します。なお、ステの紹介には、下記のシュミレーターサイトを利用しています。
→http://orange.pepo.jp/darksouls/
1・ともかくタフで死ににくい。体力重視の属性マン
HP驚異の2000超えで、落下死以外はそう簡単には「YOU DIED」にならないビルドがこちら。
持久にも振り、硬い装備でも軽量ローリング可能かつ、殴りだけでなく呪術もできるタフマンキャラです。
武器はツヴァイヘンダーにしていますが、グレートクラブ(これは属性派生しないで使います)など、好きな武器にできます。
レイピアやムラクモなど、武器によっては、属性化した方が強くなるので、その点はお好みで。
ガーゴイルの斧槍やサイズは雷、レイピアは混沌派生、ムラクモは雷か混沌がおすすめ。
2・周回プレイも楽勝。瞬殺高火力魔術マン
『ダークソウル』の世界で敵を瞬殺していくワンパンマンを目指すキャラがこちら。
このゲームには、DLCエリアでゲットできる「闇の飛沫」という最強の魔法があり、それを使えば、ほとんどのボスがゴミのように溶けていきます。
対人でもこれを直撃で食らうとワンパンアウトで、高い火力を求める初心者の方は、特におすすめのキャラになっています。
ちなみに、指輪を「吠える竜印の指輪」から「狼の指輪」に変更すれば強靭を53確保できるので、近接もいけるようになります。
筋力と技量も16と14振っているので、たいていの武器も装備可能。魔法ブッパに飽きたら、近接プレイもOK。
そのさいは、武器は魔力派生がおすすめです。
3・かっこよさ+実用性。オンラインも活躍できる勇者マン
いわゆる勇者マンプレイをしたい方におすすめのキャラ。
『ダークソウル』では特に優遇されている技量を中心に伸ばし、普段は「黄金の残光」で敵を出血死。
ボス戦では「リカールの刺剣」に暗月エンチャント、R2のスペシャルアタックでボスを瞬殺します。
協力プレイでも活躍しやすい信仰戦士なので、様々なマップで、汎用的にプレイできます。
ちなみに、魔法を「神の怒り」をセットしておくと、対人でもダントツの強さを獲得できます。
最後に
以上が、『ダークソウルリマスタード』初心者の方におすすめの3キャラになります。
オンラインを全くプレイしないのであれば、レベルは好きにどんどん上げていってOKですが、最終的にオンラインもあわせてロードランを楽しむなら、現状LV制限は必須。
今回は、特に協力プレイでマッチしやすい120でおすすめのキャラをご紹介しました。
攻略でも対人でも問題なく進めていけるキャラですので、どんなふうにレベルを上げていけばいいのか分からない方は、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、ロードランのどこかで会う機会があれば、ぜひ。