仕事から帰宅し、郵便受けをのぞくとこんな封筒が。
差出人はアメックス。
英語で書かれている文字を読むと、「プラチナ・カードへの正体」という文言が・・・。これがウワサに聞くアメックス・プラチナカードのインビテーション。
「ほんとに来るんだなぁ」と興味本位で封筒を開封。
つまるところ、「今のゴールドカードをプラチナカードにアップグレードしませんか?」という話で、仕事柄、アメックスのプラチナの話はいろいろ風聞で聞いています。
年会費が「信用」の証?
一番のポイントは年間14万円(税込み)の年会費。
これだけで、小市民な自分としてはガクブル状態になってしまいますが、24時間対応のコンサルジェとか、無料のホテル券プレゼントとか、いろんなメリットがあるらしい。
それプラス、「高額の年会費を払う余裕がある人」という信頼を獲得できるので、身分の保証書としては、投資価値があるとかないとか。
しかし、それにしても、「いつかはプラチナ・カードを持ちたい!」という野心は持っていたものの、こんなにも早く招待が来るというのは全くもって予想外。
個人的に、プラチナカードは、
・年収1500万とか年収2000万の稼いでいる人のカード
・起業成功して10年以上経つ小金持ち経営者にお誘いがくるカード
というイメージがあったし、実際アメックスのゴールドカードを作ってまだ1年。
決済額的には、書いていいかどうかは分かりませんが、「100万も使ったかな?」というのが正直な話。
(※ANAのアメックスゴールドカードは2015年から2年使って解約しましたが、これがカウントされているのか?)
おまけに、私は身分が不安定なフリーランスなので、プラチナのインビテーションは、職業とかで招待を決めているようではなさそうです。
インビテーションが来た状況
・アメックスゴールドを約1年、100万いくかいかないかくらい使用。(公共料金などの引き落としにも使用しているので、利用頻度は高いかも)
・ANAアメックスゴールドは約2年間使用。
ゴールドをプラチナにアップグレードするメリットは
何はともあれ、これも一つのチャンス。
実際ゴールドからプラチナに変えたらどんなメリットがあるのか。せっかくの機会なので、電話してオペレーターの方に聞いてみることに。
個人的に気になったのは、主に次の3点。紙に書かれた文言ではなく、自分の耳でメリットを確認します。
1・そもそもどんな特徴があるカードなのか?
→旅行関係、ディナー、ホテルの優待メリットが特に強くなる。
2・ゴールドとどこがどう違うのか?
→基本的にゴールドカードのサービスが更にワンランク上になる。
3・インビテーションを見送った場合はどうなるか?
→カードの利用状況が同じであれば定期的に送付されてくる。
話を聞いてみると、このような感じで、特に旅行、宿泊関連でリッチなサービスが付帯するという話。
特に、ホテルの優待サービスはいろいろ心がときめきます。旅と言えばホテル。
個人的にホテル代はケチりたくないタイプなので、旅先ではできる限り、良い思いをしたいところです。
ネックはやっぱり年会費
とはいえ、メリットデメリット、向き不向きを総合的かつ冷静に考えると、今はまだそのときではない、というのが正直なところ。
確かに、このカードを持てれば「信用」という意味では保証になるメリットがあるし、旅でのサービスがいろいろ充実するみたい。
でもさすがに年会費14万は高いなー。独身でまだまだケ○が青い若造の自分には身分不相応。
まぁ、結婚して嫁さんができて子どもが2人できて子どもが18歳を超えたくらいなら、カード4枚作れるので、それで元は取れるかもしれません。
でも現状(2018年1月現在)は自分一人。自分一人のクレカで年会費14万はやっぱり微妙。
それに、今回インビテーションを見送っても、「カードの利用状況が同じような状況であれば、定期的にお誘いが来る可能性が高い」という話だったので、別に今でなくてもいいかな、と。
まぁ年会費14万払うなら、読みたい本を大人買いしたり、ぶらり旅に出た方が今の自分にとっては有益なお金の使い方になりそう。
ということで、何事も身分相応。見栄を張るより現実第一。
仕事やプライベートを地道に頑張って、いつかアメックス・プラチナを自然に持てる男になりたいところです。