私が昔からずっと好きな曲に、「戦場のメリークリスマス」という曲があります。
オリジナルはピアノで、一人で過ごすクリスマスの時期にもぴったりな、とてもメロディックな曲。
それでYouTubeを見ていると、なんと「戦場のメリークリスマス」のギターverを発見。それを聴いてぶっ飛んでしまった。
「アコギ一本でここまで表現できるのか!」と感激。
おまけにtabと解説の動画も発見。
・解説動画1
・解説動画2
今年の冬は、この曲をトコトン練習しようと、K.Yairiのアコギをこの曲専用にチューニング。練習しています。
押尾コータローさんのアレンジでは、タッピングという右手を使った演奏方法が特徴的。
主メロディー部分の「タン・タン・パン!」というところのハーモニクスの使い方等、完璧に決まればとても気持ちいい!
この曲を練習していると、右手をこんなふうに自由に使うことで、アコギの表現の幅が本当に自由自在になることを実感します。
とはいえ、tabを見て、動画を見て練習していますが、相当なテクニックが必要。
でも、このアレンジを完璧にマスターできたら、本当に最高。「これぞアコギの美しさ!」というのが完璧に堪能できるアレンジになっています。
この曲を華麗に弾きこなして、寂しいクリスマスも、リリカルな気持ちで過ごしたいところです。