『仁王』の無限獄も450層を突破しついに500層に到達。
もはやここまで来ると、2体ボスが出てきても何の感慨もわきません。
戦法は同じことを繰り返すだけで基本勝てるし、おまけに1体のときよりもボスが弱い気がします。
伊達さんや石田さんとかが出てると面倒だけど、戦略は同じ。弱い方を瞬殺すれば結局戦略はいつもと同じです。
500層で武器防具の+レベルがおよそ85。100を超えるのはどれくらいになるのだろうか?
たまった経験値は攻撃力にガン振り。
補正でHPを数百アップさせてもザコ敵は持ちこたえて2発。ボスの攻撃で1撃1万とか食らいます(楯無装備で防御力が8000超えていても)。
なのでHPと防御力は完全に死にステ。HPが意味ないアクションRPGというのは本当に斬新ですね。
それと無限獄の早い段階で「矢弾が消費されない100%」のOP弓を2つゲットしましたが、恩寵がそろわないため未だに使う機会なし。
イザナギの恩寵継承がぜひ欲しいところ。弓は人型ボスのヘッドショット用にかなり役立つので。
そんな感じで無限獄も半分終えましたが、500層でようやく半分。
アップデートも来ないし、このままのリージョンで仁王は終わってしまうのかと思うと、かなり残念。
これは不具合なのか
ところで、『仁王』をプレイしていて未だに不満を感じるのがボタンの反応。
このゲーム、ボタンを押してもなぜか押したボタンが反応せずキャラが棒立ち(無反応)し、そのせいで落命させられることが結構あります。
とくに、動きが速いボスのときにこの不具合が発生して死ぬと、かなりストレスがたまります。
例)
死ぬ→再度変わり身の術のボタンを押す→効果が発動していない(ボタンが反応していない)→死ぬ→やり直し
ガードボタンを押す(タイミングは間に合っている)→ガードボタンを押さえているのになぜかダメージを食らう。もちろんスタミナはマックスでガード不可の攻撃ではない→にも関わらずダメージを食らう。火力が高い敵の攻撃によってはそのせいで即死させられる。
コントローラは新しいものだし、他のゲームで「ボタンを押しても反応しない」なんてことはなし。
瞬発的な操作が要求されるアクションゲームなのに、ボタンを押しても反応せずに死ぬとか、それはアクションゲームとしていかがなものかと常々感じます。
不具合なのか、それとも意図してそのような仕様にしてあるのかは分かりませんが、本当に『仁王』はいろいろ惜しいな、と。
難易度調整はなんとかしてほしい
それと、毎度気になるのがボスが付与してくるデメリット効果。
無限獄ではボスに殴られただけでデメリット効果をもらいますが、ワンパンかすっただけで2つもデメリット効果をもうらうのは本当にストレスがたまります。
大抵は武器無効化&防具無効化、もしくはスロー状態などいやらしいものばかりで、特にスロー状態や武器無効化は致命的。
その間は逃げまわるしか打つ手がなくなります。
デメリット効果をもらってもいいけれど、せめて1つだけ。そしてもっと時間を短くしてくれと声を大にしていいたい。
ボスのデメリット効果は速攻で消えるし、このせいで武器OPのメリット解除とか、武器無効とか、OPが完全にゴミとなってます。
こんな感じで、「プレイヤーの有利な行動をことごとく潰すしか難易度を上げられないのか?」とプレイ中に疑問を感じることがしばしば。
同じ死にゲーの『ダークソウルシリーズ』(『2』はのぞく)とかと比べると、理不尽に死ぬことが多いというか、自分のミスで死んだとは思えない死に方が多すぎます。
なので、もしアップデートが来る可能性があるならばバランス全般を改善。アップデートが来ないならば、次回作ではぜひ、難易度調整について、もっと丁寧に考えて欲しいところです。