ネットを見ているとこんな記事が。
URL:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170527-00010007-nikkeisty-bus_all
「50歳までの男性のうち4人に1人は生涯未婚で、その原因はこうですよ」ということを分析している記事ですが、独身の私にはなかなか耳(目)が痛い。
記事のコメントを読むと、いろんな考え方があって、つまるところは結婚するのはなかなか難しいことではないか、そんな気にさせられます。
お金がないと結婚なんて考えられない
記事では男性の未婚率が上がる原因として女性の社会進出と男性の収入ダウンが挙げられていますが、それらが絶対的な原因ではないにしろ、要因としては確かにそうだなと思えるところはあります。
というのは、私自身、20代の頃就職に失敗すると同時に当時の彼女にフラれて、仕事が上手くいき収入が安定するまでは恋愛なんて考える余裕がなかったので、「お金に自信がないと結婚なんて考えられない」という事情はよく分かります。
もちろん、お金に余裕がなくても結婚していく人もいます。
私の高校時代からの友人の某氏は奥さんと共働きで2人の子どもを育てて頑張っています。なので、そういう例を見ていると、結婚=必ずしもお金とも言えない気もします。
早い話、多少収入に不安があっても、自分と一緒にやっていこうとしてくれる女性さえいれば、思い切って結婚してもいいのではないか?
そんなことを思いますが、それも一つの縁なんでしょうね。
人それぞれ求めるものを追えばいい
あと、結婚しない独身貴族の方のなかには、
「一人の女性と一緒に暮らし続けるなんて無理だ」
「一人の時間が必要だ」
という意見がありますが、それはそれで生き方。人それぞれ人生に求めるものはあるので、そういう価値観もアリだと思います。
「絶対に結婚しないとダメ!」なんて世の中は息苦しくなってしまいます。
実際、筆者の友人の某大手会社勤務の高収入の友人はモテまくってるくせに独身貴族生活を謳歌してますし、あんな暮らしができたら結婚する気にならないのも無理はないと思います。
まぁ世の中、いろんな暮らしをしている人がいるということは確か。自分がどうしたいのか、結局はそこだと思います。
一つだけ言えることは
ただ記事にあるとおり、単純に結婚することが難しくなってきたのは確かだと思います。
20代のうちは未来に希望が持てない。30代になって少し余裕が持てるようになったら出会いがない。
とある調査によると20代・30代のうち独身の多く(60%~70%)が彼女彼氏なしというではないですか。
社会人になるといろいろ学生とは違うし、出会いの機会も限られてきます。
実際私も仕事柄出会いは全くないですし、独身だけど結婚したい願望を持つ友人に話を聞くと、似たような状況なよう。
一時期やって来る周囲の結婚ラッシュを見逃すと、結婚に関してはいろいろ不利になってしまうのも確か。かといって、婚活はやる気にならないんだよなぁ。
まぁ、生涯未婚率が高まれど、生粋に独身を貫きたい人は案外少なくて、結婚したいけど相手がいない。そんな人が多いのかもしれませんね(私を含めて)。