札幌に引っ越して1年とおよそ半年。
気がつけばあっという間に時間が過ぎて、寒い北海道の冬を過ごすにも慣れてきたこの頃。
寒いときはちょっと大変だけれども、生活のしやすさ、便利さ、暮らしやすさ(家賃とかの面で)など、札幌の暮らしをとても楽しんでいます。
特に食べ物なんて本当に最高。良い居酒屋なら本州と比べる信じられない価格で美味しい料理が食べられるし、スーパーの道産の食品(豚とかじゃがいもとか)も絶品。
そのため札幌で暮らし始めてからというもの、食欲がヤバイくらい。
北海道の美食を貪っていると、気がつけば体重アップ。近頃はデブってきた自分に危機感を感じています。
美味しいものが多すぎる悩み
前なら美味しいものを食べても、夜は必ず散歩して運動していたから良かったのですが、札幌の冬とかは雪で散歩ができる状態ではないので、どうしても夜は家に籠ってしまいがち。
そのため美食によるカロリーをきちんと消費できる機会が減ってしまうので、気がつけば体重アップ。なので雪が解消された今こそチャンス。また運動を始めて、密かにダイエットを始めています。
本当に札幌で暮らしてからというもの食欲がヤバくて、それと同時に体重増加率がヤバい状態。
現状は去年買ったジャケットがパンパンになるくらい、体重が増えている状態で、美味しいものが多すぎて食欲が刺激され過ぎるのが正直なところ。
なので食欲を管理できなければデブ一直線。これだけは、札幌暮らしの注意点(あと保険料が高すぎること)なのかもしれない。
そう感じるこの頃です。